ブログ

2023年01月01日

新年のご挨拶

  🎍HAPPY NEW YEAR🎍 あけましておめでとうございます✨ 昨年は、格別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます。 本年も変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願い致しますm(_ _”m) このような状況ではありますが、皆様には健やかにお過ごしになれますよう お祈り致します。   #正月#元旦#迎春#2023年#謹賀新年 #建築#architecture#家#home#休日#holiday#仕事#work#ヴィンテージ#vintage#ライフスタイル#lifestyle #デザイン#design#かっこいい#swag#写真#photo#生活#life#フォローしてください#follow me #コージーハウス#cozy house#Cozyハウス   株式会社Cozyハウス 電話番号:0120-134-777(フリーダイアル) 受付時間:8:00〜18:00 住所:〒870-0921 大分県大分市萩原 4-2-19 定休日:日曜日・祝日 LINE公式アカウントをはじめました。 https://lin.ee/m7rsduj こちらのURLから友だち登録お願いします。 Instagramはこちら https://www.instagram.com/cozy_house.oita/ 当社Facebookはこちら http://bit.ly/1Q2qsz7

$logo_alt
2022年12月06日

インスタグラム開設しました!!!

インスタグラム開設しました!!! 色々な情報等配信していきたいと思いますので、よければぜひ 覗いて見てくださいね☺ #建築#家#休日#仕事#ヴィンテージ#ライフスタイル#デザイン#かっこいい #写真#生活#フォローしてください#コージーハウス#Cozyハウス#Cozyhouse #architecture#home#holiday#work#vintage#lifestyle#design#swag#photo #life#followme     株式会社Cozyハウス 電話番号:0120-134-777(フリーダイアル) 受付時間:8:00〜18:00 住所:〒870-0921 大分県大分市萩原 4-2-19 定休日:日曜日・祝日 LINE公式アカウントをはじめました。 https://lin.ee/m7rsduj こちらのURLから友だち登録お願いします。 Instagramはこちら https://www.instagram.com/cozy_house.oita/ 当社Facebookはこちら http://bit.ly/1Q2qsz7

31575
2022年07月19日

カーペット貼替 施工例  sangetu サンオスカー

場所・・・  由布市 某宿泊施設様   工事内容・・・カーペット交換 5部屋   工事期間・・・2日(営業中の作業のため)   工事費用・・・約70万円     ≪工事のポイント≫ 経年劣化した敷き込みカーペットの交換のご依頼を頂きました。   施工前   こちらの写真が分かりやすいかもしれませんが、色褪せて白っぽくなっています。 客室なのでカーペット自体のへたりは少ないですが、古さを感じさせてしまいます。 また衛生面も考慮しての工事検討となりました。   施工中   別のお部屋ですが、カーペットをはがして清掃します。 新しいカーペットを大きめに切って部屋に広げ、ニーキッカーという工具で広げてしわやヨレを取ります。 端をカットして納めていきます。     施工後     新しいカーペットは手触りもよく、色も本来の色になりますので、 インテリアにもマッチしますね。   今回使ったカーペットは サンゲツのサンオスカー3 カラーはOSR509。 歩行量の多いオフィスや公共施設でも使用可能な重歩行用で傷みにくいです。 マネージャー様にも大変喜んで頂きました。 お客様に気持ちよく滞在していただけるかと思います。 この度はありがとうございました。 こんな時はどうしたらいいのかな?と思ったら ぜひ弊社にご相談ください。 ご希望にかなう提案をさせていただきます。     株式会社Cozyハウス 電話番号:0120-134-777(フリーダイアル) 受付時間:8:00〜18:00 住所:〒870-0921 大分県大分市萩原 4-2-19 定休日:日曜日・祝日 当社Facebookはこちら http://bit.ly/1Q2qsz7

202207Hafter1
2022年07月21日

カーペットからフローリング リフォーム 費用

場所・・・  大分市 H様邸   工事内容・・・洋室カーペットの撤去、フローリングへ貼替   工事期間・・・1日   工事費用・・・約11万円     ≪工事のポイント≫ 洋室の古くなったカーペットをフローリングに交換したいとのお問い合わせを頂きました。 お子様がおられ、ハウスダスト対策、掃除の簡易化、衛生面の向上が目的です。   施工前 古くなって汚れや日焼けによる色褪せが目立っています。   カーペットをはがして、下地に入れてあるフェルトクッションと ずれ止めの「グリッパー」を取り除きます。 下地のコンパネを敷いてその上にフロア材を固定していきます。   施工後   今回、使用したのは ダイケン ルームアート ティーブラウン色で落ち着いた色合いの床材です。 他にももう少し明るい色のミルベージュやもっと暗いダルブラウン色もあります。   カーペットは防音性や保温性に優れていますが、ハウスダストが溜まらないようにするのが 難しく、掃除やメンテナンスに手間がかかる欠点があります。 キレイにお使いいただけるのは5年から7年といわれていて、 最近は洋室の床といえばフローリングになってきています。   きれいになってよかったと施主様にも喜んで頂けました。   当社では一部屋の小さな工事でもご希望に合わせたリフォームを提案させて頂きます。 お気軽にお問い合わせください。     株式会社Cozyハウス 電話番号:0120-134-777(フリーダイアル) 受付時間:8:00〜18:00 住所:〒870-0921 大分県大分市萩原 4-2-19 定休日:日曜日・祝日 当社Facebookはこちら http://bit.ly/1Q2qsz7

IMG_5546
2022年07月21日

外壁塗装 オリジナル フッ素塗料

場所・・・  大分市 S様邸 工事内容・・・外壁塗装工事 工事期間・・・約   2週間 工事費用・・・約   150万円   今回は、外壁の汚れ、サイディング目地の劣化が気になるということで、外壁塗装工事の依頼を お受けしました。一緒に別棟の離れも塗装させていただきました。   ⇒before⇒ その際の初めのご自宅の様子です。長年の汚れと、 劣化が少し見えるかと思います。     部分的に見ていくと、軒裏の汚れや屋根の塗装の塗膜が剥がれ、 防水性を失ってきているということが分かりました。   サイディングの目地の防水に欠かせないコーキングが瘦せて役割を果たせていませんでした。 年数が経つことで塗膜が剥がれ、コーキングが紫外線や風雨で傷み、硬くなって切れたり 隙間ができたりしてきます。こうなると雨水の侵入を許してしまいます。   離れの方のコーキングも同じように傷みが見られます。     表面が乾いているような感じを覚えていてください。       ・塗装工事の最初の工程として、まず、外壁の高圧洗浄になります。 高い位置(屋根から)順番に汚れを落としていきます。     ・汚れが落ちるといよいよ塗装に入っていきます。丁寧に職人の手で 塗りあげられていきます。現場で詳細をチェックしながら行われて いくので施主様も安心しておられました。     コーキングがやせてきている場所は増し打ちや、打ち直しをおこなって これから先、雨漏りなどの原因にならないように作業していきます。   今回使用したコーキング材は 『オートン イクシード』 超高耐久仕様となっており、20年以上の耐久性が期待できます。 詳しくはこちらをclick   今回は離れの増築建物はコーキング露出でしたので、母屋もあわせて オートンイクシードを使用しました。   弊社では外壁の色に合わせたコーキングを充填します。   通常は塗装する前提の目地にはホワイトを使用しますが、 もしも塗膜が破れたり、サイディング伸縮や、地震時のズレでの塗膜破れの際も 中のコーキング露出しても目立たないようにひと手間、見えないところへも もしもの配慮で対応します。    …