施工事例(塗装工事)

IMG_5546
2022年07月21日

外壁塗装 オリジナル フッ素塗料

場所・・・  大分市 S様邸 工事内容・・・外壁塗装工事 工事期間・・・約   2週間 工事費用・・・約   150万円   今回は、外壁の汚れ、サイディング目地の劣化が気になるということで、外壁塗装工事の依頼を お受けしました。一緒に別棟の離れも塗装させていただきました。   ⇒before⇒ その際の初めのご自宅の様子です。長年の汚れと、 劣化が少し見えるかと思います。     部分的に見ていくと、軒裏の汚れや屋根の塗装の塗膜が剥がれ、 防水性を失ってきているということが分かりました。   サイディングの目地の防水に欠かせないコーキングが瘦せて役割を果たせていませんでした。 年数が経つことで塗膜が剥がれ、コーキングが紫外線や風雨で傷み、硬くなって切れたり 隙間ができたりしてきます。こうなると雨水の侵入を許してしまいます。   離れの方のコーキングも同じように傷みが見られます。     表面が乾いているような感じを覚えていてください。       ・塗装工事の最初の工程として、まず、外壁の高圧洗浄になります。 高い位置(屋根から)順番に汚れを落としていきます。     ・汚れが落ちるといよいよ塗装に入っていきます。丁寧に職人の手で 塗りあげられていきます。現場で詳細をチェックしながら行われて いくので施主様も安心しておられました。     コーキングがやせてきている場所は増し打ちや、打ち直しをおこなって これから先、雨漏りなどの原因にならないように作業していきます。   今回使用したコーキング材は 『オートン イクシード』 超高耐久仕様となっており、20年以上の耐久性が期待できます。 詳しくはこちらをclick   今回は離れの増築建物はコーキング露出でしたので、母屋もあわせて オートンイクシードを使用しました。   弊社では外壁の色に合わせたコーキングを充填します。   通常は塗装する前提の目地にはホワイトを使用しますが、 もしも塗膜が破れたり、サイディング伸縮や、地震時のズレでの塗膜破れの際も 中のコーキング露出しても目立たないようにひと手間、見えないところへも もしもの配慮で対応します。    …

6B70C92A-8B24-49E0-92BF-3853249523EF
2022年07月21日

外壁屋根塗装 ビーズコート スタッコ仕上調

    場所・・・ 大分市 T様邸   工事内容・・・ 外壁屋根塗装工事   工事費用・・・ 約100万円 (税込)   工事期間・・・ 約2週間   こちらの築15年のお宅で「外壁の汚れが気になるので」とご依頼いただきました。   設計士様の意匠を活かし 壁の質感を保ちながら塗装させていただきました。   施工前 日本家屋の佇まいを残した素敵なお宅です。 日当たりのよい東側の木部の破風板が塗膜が劣化していました。 軒天も汚れが目立ってきていました。 屋根のコロニアル瓦の表面も塗膜が劣化して苔が生えてきていました。 塗膜がしっかりしていると苔の胞子がとどまれず瓦に定着できませんが 劣化した所に根付いてしまいます。その苔がさらに劣化を進めてしまいます。 高圧洗浄にてしっかりと洗い流します。 点検してみるとこうした板金の浮きを見つけることもあります。 早めに手当てしておくと今後の雨漏りを防ぐことができます。   施工中 高圧洗浄していきます。 シーラーを塗っていきます。 ローラーにて中塗り上塗りしていきます。 壁も塗っていきます。   基礎も吹き付け塗装をすることで汚れやコケを防ぐことができます。   施工後     今回外壁に使用した塗料は   スズカファイン ビーズコートS1 ——–>> メーカーホームページはこちら <<——–   蓮の葉のような水弾きと、完全つや消しの質感が特徴! フッ素グレードもあり!   もともとグラナダのスタッコ仕上げ調、 落ち着いた仕上げ感をそのまま、 また汚れにくい壁にしあげました!   ご用命頂き、ありがとうございました。      …

IMG_20220329_075143
2022年04月14日

屋根葺き替え 外壁塗装 費用 大分市

場所・・・  大分市 Y様邸   工事内容・・・屋根瓦葺き替え雨樋交換及び外壁塗装工事   工事期間・・・約2週間   工事費用・・・約   250万円     こんにちは(*’ω’*) 今回、雨漏りが気になるとのご依頼で、屋根の葺き替えと外壁塗装工事を承りました。   施工前   10年ほど前に塗装されたそうですが、塗膜が劣化して再塗装が難しく葺き替えの方が確実ということになりました。   壁の塗装も劣化していました。塗装の表面が細かくひび割れて雨水がモルタル壁にしみていく状態です。   カラーシュミレーションをして、大幅に雰囲気が変わらない落ち着いたカラーリングを選んで頂きました。   施工中   今回の瓦は新東株式会社のセラムシリーズCERAM-F2です。 ストレートな形状とアクセントになっている三角模様で雨水を拡散を考慮したデザインになっています。   瓦の次は塗装に入ります。 木製の破風などは木部を保護するため早めの塗装をお勧めしています。 塗膜が劣化してしてしまうと雨や紫外線で木がやせたりひび割れがひどくなったりします。   ローラーの入らないところも刷毛で塗ります。   まず、下塗りをして古い塗膜のヒビなどをカバーしていきます。 上に塗る塗料の定着度を上げるために大切な工程です。   上塗りで仕上げていきます。           金属製の庇(ひさし)などはまず、錆落としのケレン処理後、下塗り、上塗りと 仕上げていきます。   今回の塗料は 弊社オリジナルブランドのフッ素塗料「Cozy sustaina Wall F」です。 期待対応年数は20年! オリジナルブランドにすることでメジャーブランドと同じ品質のものを価格を抑えてご提供できます。     施工後    …

IMG_2142 (Medium)
2022年07月21日

大分市 外壁塗装多彩仕上げ 塗り替え 時期

場所・・・ 大分市 S様邸   工事内容・・・ 外壁塗装   工事費用・・・ 約120万円 (税込)   工事期間・・・ 10日間   今回のお客様は、そろそろ外壁の塗り替えの時期ではないかということで、 見積りのご依頼を頂きました。見積りをする前に行うのが、現地調査です。 現地調査で発見された事象も紹介していきたいと思います。   ①チョーキング現象(外壁の塗膜が著しく劣化し、防水性が低下している状態) 触ると手に粉が付きます。   ②屋根部分に苔が付いている。樋に土が溜まっている。   ③コーキング部分がやせてきている。   この家にはありませんでしたが、④基礎部分にクラックと呼ばれるヒビが入っている。 👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆 上記のような事象が起きていたら、塗り替え時期です。塗り替えずに放置していると・・・ 雨漏りの原因になってしまったり、補修に余計にお金がかかってしまったり😢 することもありますので、注意してください。   現地調査が終わると、見積もりです。色々な塗装の種類から選んでいただき、 工事の依頼をして頂けたら、塗装工事に入ります。   まずしっかりと、高圧洗浄を行い汚れやコケなどを取ります。 また足場をかけた際に詳しく点検し、ひび割れ補修の有無を確認して補修します。   次にコーキングの打ち替えをします。 打ち替えのできる部分は打ち替えで、出来ない場所についても 増し打ち等で対応させていただいています。   色艶が回復し、見た目は新品同様!!!   軒裏も丁寧に仕上げていきます。   ベランダ部分はあまり劣化も見られませんでしたので、 高圧洗浄のみになりました。その時の状況にあった塗装・補修・洗浄などを させていただいています。     すべての工程が終わると、足場の撤去を行い工事完了です。 今回の塗装は、WBアートという手法で外壁材の凹凸を利用した 塗り方になります。 職人の技量が問われる工法ですが、弊社は認定施工店として、また一級塗装技能士が 塗装致します! WBアートができる壁面は限られますが、施工可能外壁ならば断然オススメです! シリコンタイプの他 高耐久フッ素使用のご用意もございます!   塗料のHPは・・・こちらをclick  …

IMG_20220105_160817
2022年07月21日

外壁リフォーム ガルバリウム鋼板 価格

お家の外壁塗装は年月とともに傷んできます。 その塗替えや補修はどうしたらいいのか、お悩みの方に外壁カバー工法をご提案しました。     場所・・・  大分市 W様邸   工事内容・・・外壁カバー工法・付帯部塗装・屋根塗装(フッ素 Cozy sasutelina)(外壁:ガルバリウム鋼板 東海カラーいぶき 15年保証付き)・テラス屋根スピーネ連棟・カーゲート新設・一部土間拡張   工事期間・・・約8週間   工事費用・・・約 380万円(外壁貼り付け・付帯部塗装・足場費用含む)   今回使用した塗料・・・Cozy sustaina という自社ブランドの塗料になります。 自社ブランドだからこそ価格を抑えることができ、価格を抑えることができるので、 いい塗料を使用することができる!!!まさに、お財布にもお家にも優しい仕様になっています。   施工前       今回のお宅はサイディングの塗膜劣化のため、あちらこちらからはがれ始めている状態でした。特に陽当たりの当たりの良い南側の壁面で多数のはがれが見られました。 外壁の再塗装となると、このまま下地処理して塗装したとしてもまたはがれを繰り返す心配がありますので、ガルバリウム鋼板で外壁をぐるりとカバーすることなりました。     屋根のコロニアル瓦も塗膜がはがれていましたので、こちらは塗装することになりました。   ガルバリウム鋼板とは アルミニウムと亜鉛を主とした金属板の一種です。   アルミニウムの耐食性と亜鉛の防錆作用により、20年以上の長期にわたり錆を防ぐという優れものです。 カバー工法でサイディングの貼り替えよりも費用を抑えることができます。   施工中   はがれていた塗膜をケレン処理後、 既存の外壁に通気を確保するための下地材と防水シートを入れます。     今回は通気胴縁を透湿防水シートの下へ施工しました。シート貼り後にALC外壁に試し打ちしながら下地探しをすると シートが穴だらけになることを防ぐためです。   金属板なので、ぶつけるとへこみができますし、ひっかき傷をつけるとそこから錆びる原因になりますので、丁寧な作業が必要です。   屋根の破風板や鼻隠し板、軒天をブラック塗装で仕上げていきます。     施工後   シャープで引き締まったカラーコーディネートになりました。   塗膜のはがれが家の裏からもはっきり見えていましたが、キレイになりました。     玄関部分がアクセントになって、表情を作っています。 軒天やアクセント部分がブラックなので引き締まった印象があります。…