施工事例(外構・カーポート・エクステリア)

外構 アプローチ リフォーム工事
場所・・・ 別府市 O様邸 工事内容・・・ 外構リフォーム (塀撤去、倉庫基礎設置) 工事費用・・・ 約200万円 (税込) 工事期間・・・ 約8週間 こんにちは(*’▽’)今日は、こちらお宅の外構工事です。 元々、とても立派な塀が建っていました。お庭の目隠しになっていましたが・・・ 今回は思い切ってこの塀を撤去し、駐車スペースを確保!!!そして、なんと!!! ご自身で倉庫を設置したいということで、倉庫の為の基礎部分をすることに なりました( ゚Д゚) まずは、重機を使って塀部分を撤去しました。ちょっぴり、もったいない気がしますが、 駐車スペースと生まれ変わるために。 玄関の前アプローチですが、元々タイルを張っていたのですが長く風雨にさらされたことと 重さに耐えかねて割れてしまった場所も。今回一緒にコンクリートを打ち直します。 今回はコンクリート洗い出し仕上げになります。コンクリートの中に含まれている コンクリートの表面を洗い流すことで、表面をおしゃれに仕上げる工法です。 少し見えにくいですが、デコボコとした様子が見えるようになっています。 元々壁のあった場所は、すべて撤去し、新たな花壇と基礎部分を作るために ならしていきます。道路から高くなっているので、かなりの土砂を掘り崩しました。 基礎の下地を作ります。 倉庫部分の型枠を組みます。 倉庫の床と一緒に生コンを流し込みます。しっかりと固まって型枠を撤去するまで辛抱です。 その間に駐車場とお庭の仕切り部分の型枠を組みます。 庭との境部分の型枠を外したら、フェンスの柱を立て、裏を埋め戻してお庭を整えます。 いよいよ駐車スペースの土間に生コンを打設します。 現場の形状から4回に分けてコンクリートを打設するという工事になりました。 コンクリートが、しっかり固まれば完成です!!!(*^-^*) 以前のアプローチと変わり、開放的で大きな倉庫がしっかりと想像できる外観に なりましたね。 まだまだこれから進化を続けていきそうです。進化していく姿を一緒に見守っていける と嬉しいです( *´艸`)ありがとうございました。 株式会社Cozyハウス 電話番号:0120-134-777(フリーダイアル) 受付時間:8:00〜18:00 住所:〒870-0921 大分県大分市萩原 4-2-19 定休日:日曜日・祝日…

カーポート アーキフィールド施工例 エコモックフェンス
場 所・・・ 大分市 M様邸 工事内容・・・ カーポート設置、駐車場拡張、テラス設置工事,アプローチ変更、駐車場土間打ち替え、階段位置変更 工事費用・・・ 約 600万円 (税込) 工事期間・・・ 工程全体で 約6週間 雨でも車が濡れない大きなカーポートのある駐車場と、リビングにつながるテラスのご相談を受けました。 大きなカーポートは、強度の問題がありますが、各社から機能性とデザインの優れた商品が出ています。 今回はLIXILのアーキフィールドシリーズからチョイスしていただきました。 施工前 出入りしやすい駐車場でしたが、屋根がないのが気になっておられたようです。 また、芝生部分を有効活用したいとお考えのようでした。 実際に現場で計測後、お客様の要望を考慮し打ち合わせを行っていきます。 その際に用意した図面がこちらです☟ 写真やサンプルなどを見ながら、詳細を打ち合わせていきます。色の好みなどを聞きながら 決定図面へと修正を重ねていきます。図面が決定したら・・・・ いよいよ!!!施工に入ります。 施工中 駐車場を拡張する関係で、玄関前のアプローチも変更しています。 整地した後、カーポートの支柱を先に深く埋設します。 テラス部分も形を整えています。これくらい広いとテラスでバーベキューもゆとりで楽しめますね。 カーポートやテラスが整ったら、駐車場土間のコンクリートを打設します。ひび割れの防止と水はけを考慮して目地を入れます。 お客様の出入りを考慮して、数回に分けてコンクリートを打設します。今回は3回に分けました。 アプローチの部分は打設したコンクリートの表面が乾ききらないうちに洗い出し仕上げを行います。 駐車スペースとは表情が変わり、お洒落な入り口を演出します。 施工後 アーキフィールドは、フラットなルーフが特徴。縦横にあった構造材をシンプルにすることですっきりとした外観です。 雨樋や照明にもこだわってデザインされているので、圧迫感のないカーポートになりました。 ——–>> メーカーホームページはこちら <<——– テラスはリビングにつながる開放的なスペースを目指しました。屋根はカーポートのフラットな形状に合わせ LIXILのテラスSCをチョイス。屋根そのものが構造材なので、薄型でスッキリとしたデザインになりました。 ——–>> メーカーホームページはこちら <<——– 来客や趣味のためのスペースも確保できました。 …

外壁リフォーム ガルバリウム鋼板 価格
お家の外壁塗装は年月とともに傷んできます。 その塗替えや補修はどうしたらいいのか、お悩みの方に外壁カバー工法をご提案しました。 場所・・・ 大分市 W様邸 工事内容・・・外壁カバー工法・付帯部塗装・屋根塗装(フッ素 Cozy sasutelina)(外壁:ガルバリウム鋼板 東海カラーいぶき 15年保証付き)・テラス屋根スピーネ連棟・カーゲート新設・一部土間拡張 工事期間・・・約8週間 工事費用・・・約 380万円(外壁貼り付け・付帯部塗装・足場費用含む) 今回使用した塗料・・・Cozy sustaina という自社ブランドの塗料になります。 自社ブランドだからこそ価格を抑えることができ、価格を抑えることができるので、 いい塗料を使用することができる!!!まさに、お財布にもお家にも優しい仕様になっています。 施工前 今回のお宅はサイディングの塗膜劣化のため、あちらこちらからはがれ始めている状態でした。特に陽当たりの当たりの良い南側の壁面で多数のはがれが見られました。 外壁の再塗装となると、このまま下地処理して塗装したとしてもまたはがれを繰り返す心配がありますので、ガルバリウム鋼板で外壁をぐるりとカバーすることなりました。 屋根のコロニアル瓦も塗膜がはがれていましたので、こちらは塗装することになりました。 ガルバリウム鋼板とは アルミニウムと亜鉛を主とした金属板の一種です。 アルミニウムの耐食性と亜鉛の防錆作用により、20年以上の長期にわたり錆を防ぐという優れものです。 カバー工法でサイディングの貼り替えよりも費用を抑えることができます。 施工中 はがれていた塗膜をケレン処理後、 既存の外壁に通気を確保するための下地材と防水シートを入れます。 今回は通気胴縁を透湿防水シートの下へ施工しました。シート貼り後にALC外壁に試し打ちしながら下地探しをすると シートが穴だらけになることを防ぐためです。 金属板なので、ぶつけるとへこみができますし、ひっかき傷をつけるとそこから錆びる原因になりますので、丁寧な作業が必要です。 屋根の破風板や鼻隠し板、軒天をブラック塗装で仕上げていきます。 施工後 シャープで引き締まったカラーコーディネートになりました。 塗膜のはがれが家の裏からもはっきり見えていましたが、キレイになりました。 玄関部分がアクセントになって、表情を作っています。 軒天やアクセント部分がブラックなので引き締まった印象があります。…

大分市 駐車場増設 イナバ ドマール設置
場所・・・ 大分市 M様邸 工事内容・・・ 外構リフォーム (駐車場増設、塀設置、倉庫設置) 工事費用・・・ 約 270万円 (税込) 工事期間・・・ 約 6週間 今回は、駐車場の増設と倉庫設置の依頼を受けました。 生活環境が変わると、必要なものも変化していきます。そのため、駐車場を増設したいということと バイクの為の倉庫を設置したいということでした。 倉庫自体はこれがいいというものが決まっていたので、見積もりに組み込みました。 (イナバ物置のドマールという種類になります。)こちら👉イナバ物置【ドマール】 玄関前のスペースは、花壇や段差などがあり、駐車しにくいスペースでした。 庭側は沢山の植栽がありましたが、この庭を大きな駐車場・倉庫置き場に改修していきます。 まずは、植栽の撤去から始まりました。 丁寧に撤去作業を行っていきます。新たに駐車場になった場所にフェンスを設置するので、既存のフェンスも撤去していきます。 重機を使っての作業になるので、しっかりと植栽の根っこなども取り除けます。 フェンスを設置する場所にブロック塀を組み上げ、砂利を敷いていきます。だんだんと形が見えてきました。 砂利を敷いた後は、中にしっかりと鉄筋(ワイヤーメッシュ)を敷き詰めます。コンクリートは引っ張る力に弱いため、重いものの荷重がかかるとどうしても 負荷がかかってしまします。そのため、中にワイヤーメッシュを入れることによって、コンクリートと鉄筋が一体になり亀裂を抑えることができるのです。 大事な工程作業の一つです。 後は、数回に分けてコンクリートを打設していきます。コンクリートは固まるまでに時間がかかるので、生活に不便のないように日程を決めて打設を行いました。 家の前の駐車スペースも広く、使いやすい形になりました。新しいフェンスも新たな家の顔になりました。 元々植栽いっぱいだった庭もバイクがしっかりと停められる倉庫がある庭に変身しました。これで、バイクが雨に濡れる心配はありません(^^♪ 所どころに設けている目地(砂利の部分)ですが、見た目もさることながら雨の日はコンクリートの上に水がたまらないように 水はけまで良くしてくれる優れもの!!! 今回のお宅は駐車場を増設するにあたり、雨水管が邪魔になり撤去しなければいけなくなりましたが、しっかりと新しい雨水経路も確保し工事させていただきました。 広くなった駐車場にとても喜んでいただけました。ありがとうございました☆彡 株式会社Cozyハウス 電話番号:0120-134-777(フリーダイアル) 受付時間:8:00〜18:00 住所:〒870-0921 大分県大分市萩原 4-2-19 定休日:日曜日・祝日 当社Facebookはこちら http://bit.ly/1Q2qsz7

駐車場拡張 レイナツインポート
場 所・・・ 大分市 F様邸 工事内容・・・ カーポート設置、駐車場拡張工事 工事費用・・・ 約 190万円 (税込) 樹木伐採・庭石撤去含む 工事期間・・・ 工程全体で 約1ヶ月間 和風のお庭を駐車場に作り替えたいとのご要望を頂きました。 一人一台車に乗るようになると、駐車スペースが縦置きだと出入りが入れ替えなどで 不便になってきます。 せっかく道路に面しているので、車の出入りのしやすい駐車場が欲しいとのことで 工事をさせていただくことになりました。 施工前 お庭が広くスペースは十分なのですが、車の出入りがしにくいとのことでした。 立派な植木がありますが、思い切って駐車場に作り替えます。 施工中 植木と庭石をどんどん撤去していきます。 ブロック塀も一部解体して道路に面した間口を広く使えるようにします。 整地ができました。出入りできるスペースを考え、2期に分けて工事していきます。 車重に耐えるよう鉄筋を敷きこんでいます。 今度は家に近い側を工事していきます。 カーポート設置と駐車スペースのコンクリート打設が完了しました。 家側に目隠し設置とインターフォン付のポストを設置します。 ブロック塀にフェンスの柱を立てて 施工後 今回設置したカーポートは YKK 「レイナツインポートグラン」。 38メートルの風にも耐える安心性能が特徴です。 お隣との境には目隠しになるサイドパネルを追加しています。 ——->> メーカーホームページはこちらから <<——- 2台駐車可能なカーポートスペースと、軽自動車なら2台は並ぶ広めの来客スペースができました。 木を伐採したことで、砂利までのりあげれば、あと4台程駐車可能となりました。広い敷地をさらに有効に使えるようになりました。 目隠しフェンスは YKK 「ルシアス…