施工事例(キッチン)

マンションリフォーム 間取り変更 費用
場所・・・ 大分市 Y様邸 工事内容・・・ マンションリフォーム (キッチン、ユニットバス、トイレ入れ替え、間取り変更、全室クロス貼替) 工事費用・・・ 約 450万円 (税込) 工事期間・・・ 約 1ヶ月間 お子様と過ごしてこられたお部屋を、ご夫婦二人の暮らしに合わせるマンションのリフォームを承りました。 普段過ごすリビングを少しでも広げたいとのご希望でしたので、和室を狭めてリビングを広げることに。 今回の図面はこのようになりました⇒⇒⇒ 施工前 いきなり施工中で申し訳ないです。 写真撮影忘れてました(;^_^A 天井のコンクリートが見えているところが、元の和室の広さです。6畳間でした。 マークした部分にあった壁を撤去して、和室を狭めます。 天井の色違いの部分が和室の狭まった部分です。その分、リビングが広く使えるようになります。 和室の押入も解体して生まれ変わらせます。 キッチン 古いタイプのキッチンで吊戸棚があり、リビングが狭く感じる要因になっています。 リビングとの一体感を感じていただけるよう改装しています。フローリングも貼り替えます。 ユニットバス 比較的きれいにお使いになっているお風呂でしたが、タイル貼りの壁と床の素材の関係で冬は冷たさを感じます。 浴室と洗面脱衣室の間には大きな段差があります。 こちらも取り換えることになりました。 解体撤去後、配管を取りまわして新しいユニットバスを待ちます。 トイレ ウォシュレットの操作パネルが以前のタイプは便座の隣にありましたが、掃除しにくい原因になっていました。 新しいタイプに交換することで掃除しやすくなります。また、節水機能が進化しているので古いトイレの交換はメリット大です。 施工後 和室はコンパクトでも機能性抜群。扉を閉めると洋室にマッチした壁ですが、開けるとリビングとフラットで、一部屋のように使うこともできます。収納スペースも床の間も用意されました。 この便利な間仕切は「DAIKEN ハピアL型コーナー間仕切」です。 ——–>> メーカーホームページはこちら <<——– 圧迫感のあった吊戸棚をなくすことで、リビングにもキッチンにも広がりが感じられるようになりました。 シンクもステンレス天板ですっきりとした印象です。傷が目立ちにくいエンボス加工が施されていますので、末永くお使いいただけます。 こちらのキッチンは「LIXIL シエラS」です。 ——–>> メーカーホームページはこちら <<——–…
_20211028_0022__-500x375.jpeg)
マンションリフォーム (水廻り・床・クロス)
こんにちは☺突然ですが・・・マンションのリフォームってどこの 業者に頼めばいいか、どうやって進めていけばいいか困って 諦めてしまった経験はありませんか? そんな時は!!!ぜひご連絡ください。 今回は、マンションのリフォームの工程などを紹介していきたいと 思います。 ①まずはリフォーム希望をご相談ください。商品の検討や動線、機能やデザインや予算を取り決めまたは ご提案させていただき、工事中の生活についても検討していきます。 納得のリフォームプランができるまで何度も打合せとなります。 ②管理会社に連絡をしてどのような工事を行うか、 どのような日程で行うか話し合います。 マンションによっては承諾書などを提出する場合もあります。 ③日程が決まったら、それに合わせ発注・工事という流れになります。 今回のお宅は水廻りを中心に壁紙なども貼替を行いたいということでご依頼を いただきました。壁紙や床は、きれいに使っていても年とともに経年劣化を 起こしてしまいます。長くきれいに住み続ける為には、メンテナンスが 必要です。水廻りは特に湿気が多く、痛みが激しい場所ではありますが、 メンテナンスを行うことによって長くきれいに保つことが可能になってきます。 今回のお宅は、水廻りを中心にリフォームを行いたいということで ご連絡いただきました。 場所・・・ 大分市 H様邸 工事内容・・・マンション全面リフォーム(ユニットバス・システムキッチン・トイレ・洗面台・床全面貼替え・クロス全面貼替え・和室から洋室・建具変更等) 工事費用・・・ 約 400 万円 (税込) 工事期間・・・ 約 4週間 ★キッチン★(before) 元々、L字型のかわいいキッチンでした。 広い調理スペースを確保)つまり、広くすることになりました。 今回の物件は構造に関係のない壁だったので、このようになりました。 まずは・・・既存のキッチンを撤去します。キッチンがなくなったところです。 配線や配管を移動して床を新しくフロアタイルにしました。傷や汚れに強く、 水にも強い!!!素材になっていて、一石二鳥ですね。 ★キッチン★(after) ふかした壁にキッチンを配置し、壁面には今流行りのアイアンの見せる収納棚を設置しました。 キッチンの向きを変えることによって、背面に大きな空間ができ圧迫感がなくなりました。 食事をするスペースにも、リビングにもサッと動けて、動線がすっきりしました。 今回使用したのは、ドラマでも使用された「タカラのトレーシア」です。 スタイリッシュでおしゃれな見た目だけではありません。収納力も抜群でホーローに なっているのでお掃除もしやすい。いいことづくしです。…

大分市 アパート 北欧風リフォーム
こんにちは(^^♪今回は、大分市内のアパートのリフォームです。 元々、2LDKでしたがリビングとダイニングキッチンが分かれた間取りになっており、 ゆったりとしたスペースを確保するために、LDKの間にあった間仕切り壁を撤去する リフォームとなりました。 壁紙やフロアタイルも新しくなり、とてもおしゃれになりました。 <キッチン> <リビング> リビング右手の出っ張り部分が元々間仕切りだった場所です。キッチン横の壁紙も石壁風の おしゃれな壁紙になりました。オーナーはとてもこだわりを持っていて、最新の流行に敏感で すぐに取り入れてくれるので、いつもおしゃれなお部屋になっています。 (内緒ですが、オーナーはCozyハウス社長です・・・(>_<)) <寝室> 寝室にはアクセントクロスも使用していて、落ち着いた雰囲気になっています。 収納もきっちり完備していて、広々としていて日当たりもいいですね。 <和室> 和室部分にも、もちろん収納がついています。収納は大きくても損することはなし!!!(*’▽’) 最後は・・・水廻りの紹介です。 <トイレ> 床は統一感を出し、落ち着いた空間にしたいトイレは緑の 壁紙を選びました。写っていませんが、窓の上には棚もついています。 職人たちが、その場で調整しながら設置するので、思った通りに 棚も設置することができます。 <洗面> 洗面もシャワー付きのドレッサーになっていますので、お掃除も しやすくなっています。色々な設備にも対応していて リフォームすることが可能になっています。 アパートやマンションでも、元々の間取りを活かしながら 快適に過ごせる空間づくりをお手伝いしたいと思っています。 迷ったときは、一度ご連絡ください(^_-)-☆ 株式会社Cozyハウス 電話番号:0120-134-777(フリーダイアル) 受付時間:8:00〜18:00 住所:〒870-0921 大分県大分市萩原 4-2-19 定休日:日曜日・祝日 当社Facebookはこちら http://bit.ly/1Q2qsz7

戸建てフルリフォーム
場所・・・ 大分市 M様邸 工事内容・・・ 水廻りリフォーム、全室クロス貼替、床全面貼替、オール電化、リフォーム階段、畳新調 工事費用・・・ 約 750万円 (税込) 工事期間・・・ 約 4週間 こんにちは(^^)/今回は大規模な水廻りを中心としたリフォーム工事をご依頼いただきました。 間取り変更などのものはありませんでしたが、壁紙の貼替やタタミ・照明入替など雰囲気の変わる リフォーム工事だったのでご紹介します。 ⇒before(キッチン) ⇒after 元々、キッチンは独立した空間でしたが、リビングと一続きにしたいという要望から壁を取り壊し大容量の収納を設けることで、すっきりとすることができました!!! 背面収納がこれだけ大きいと中に入らないものもありませんね(^^) 今回のキッチンはタカラスタンダードのトレーシアです。タカラの中でも人気な商品の一つ。おしゃれな見た目もそうですが、何よりもお掃除のしやすさが人気の理由のようです。 ドラマの中でも採用されるほど自由性のあるキッチンになっています。気になる商品のホームページは・・・・こちらをclick キッチンの壁の取り壊しを行っている作業の様子です。(構造上必要な柱などは取り除くことができませんが、構造に関係のないものであれば多少の間取り変更は可能になります。) ⇒before(和室) ⇒after 和室は襖や障子を貼替え、タタミは半畳のフチなしに交換しました。それだけでもがらりと雰囲気が変わりますが、照明もこの雰囲気に合わせて丸いものを提案させていただきました。 自ら選んでいただくことも可能ですし、今回は提案させていただいたものを採用していただけました。部屋の雰囲気に合わせてこちらで提案も致します(^^)/ ⇒before(トイレ) ⇒after 次はトイレになります。壁紙も変わっているので印象がかなり違いますが・・・・それだけではありません!!!トイレの下に照明が!!!と思ったそこのあなた。正解です。 実はこのトイレ浮いているんです。浮いていることで、掃除がラクになるだけでなく圧迫感もありません。背面に大容量の収納があるので、すっきり収納もできてしまう こんな素敵なトイレ。TOTOのレストパルHPは・・・・こちらをclick ⇒before(洗面) ⇒after 洗面は、タカラスタンダードのファミーユになりました。一番汚れが目立つ水栓の部分が壁からということで水垢がたまりにくく、掃除もしやすいメリットが!!! タカラの商品は何といってもホーロー製が売りになっています。掃除がしやすく美しさを保てる。理想の水廻りになりました。 ファミーユのHPは・・・・・こちらをclick ⇒before(浴室) ⇒after 浴室はTOTOのサザナを取り入れることになりました。TOTOの一番の押しは「ほっカラリ床」…

ビンテージ風 間取り拡張リフォーム ③
場所・・・ 大分市 I様邸 工事内容・・・ 住宅リフォーム (間取り変更、キッチン、トイレ、ユニットバス入替 等) 工事費用・・・ 約1100万円 (税込) 工事期間・・・ 2か月ほど (工事全体で) 今回、1階と2階の大型リフォームを承りました。 今回のブログではお風呂とキッチンについてお送りします。 まずは、お風呂編 一日の疲れをいやしてくれるお風呂。 最近の各社のユニットバスはそうしたリクエストに応える機能性満載です。 ☟before☟ 全面タイル貼りで、冬場は浴室が温まるまでとても寒いです。 浴室と脱衣室との間に10㎝ほどの段差もありました。 脱衣室も狭くて、使い勝手があまり良くなかったです。 ☟After☟ リビングルームが移動したおかげで出来たスペースを活用して浴室も広くなりました。 浴槽に腰掛けがついてゆったり半身浴もできます。 床も掃除しやすく汚れがつきにくい素材が使われています。 手すりも付いて安心です。 洗面化粧台と洗濯機を並べて設置できる広さを確保できました。 今回のシステムバスは TOTO サザナシリーズです。 浴槽の断熱効果が高く、お湯張り後4時間たっても温かい風呂に入れます。 >>>詳しくはこちらからご覧いただけます。<<< 洗面化粧台は タカラスタンダード ファミーユ シリーズを入れています。 2wayカウンターなどの収納スペースに工夫が凝らされた洗面化粧台です。 >>>詳しくはこちらからご覧いただけます。<<< 続いてキッチン編 ☟before☟ どうしてもキッチンはいろいろ物が増えて狭く、雑然とした印象になりますね。 収納スペースが少ないと食器棚などの家具も増えてしまいます。 ☟After☟ 対面キッチンになり、リビングルームと一体感が生まれました。 背面のカップボードもあり、充分な収納力をスッキリとまとめました。 壁紙と棚は見せる収納を意識しました。 シンク台はカウンターの向こう側なので、リビングダイニングからは台所のいろいろが見えません。 お洒落なお部屋のイメージを壊さずに済みます。 今回のキッチンは タカラスタンダード リフィットです。 パネルが木目模様でデザインにこだわったキッチンです。…