ブログ

玄関 軒 リフォーム 大分
ご訪問頂きありがとうございます。ヽ(^。^)ノ 今日の作業は雨の中でした。 梅雨時は作業の予定が立たずに苦労します。 時にはこんなことも ブルーシートで仮の屋根を作っての作業です。( ;∀;) お客様宅には材料を加工するスペースが他にもあったので助かりました。 先日,玄関ドアのリフォームをしたお宅で続きの作業です。 この玄関の軒がひどく傷んでいました。 以前も一度修繕したようですが、屋根の上から補修したようです。 今回は全て解体して、やり直します。どうせやるなら長持ちするような計画をしました。 いぜんはが箱樋といい、屋根の一部に樋を内蔵したような形、もし雨漏りしてしまうと、軒に染みてきます、そこから漏水して木を腐らせたようです。 木下地が腐ってくるとモルタルの軒天が剥がれ落ちて人に当たったり下にある物を壊す事も ありますので早めの修理が肝心です。 昨日までに屋根の板金をはがして屋根の下地と防水シートをやり替えました。 軒天の下地を組みなおします。 玄関の柱も新しく立て直します。 雨どいは外に取り付けて,軒の内部で雨漏りしないようにする予定です。 屋根の板金作業など,お天気でないとできないものがあるので あとは晴れを祈るばかりです。 お読みいただきありがとうございました。(@^^)/~~~ 株式会社Cozyハウス 電話番号:0120-134-777(フリーダイアル) 受付時間:8:00〜18:00 住所:〒870-0921 大分県大分市萩原 4-2-19 定休日:日曜日・祝日 当社Facebookはこちら http://bit.ly/1Q2qsz7

外壁塗装 WBアート( フッ素 )費用&施工例 大分市
場所・・・ 大分市 O様邸 工事内容・・・外壁・屋根 及び 付帯部塗装(外壁:多彩仕上げ工法) 工事期間・・・約2週間 工事費用・・・ 約150万円(外壁・付帯部塗装・足場費用含む) 屋根の塗装が悪くなっていることと外壁の化粧帯が剥がれかかっていることが 気になってホームページからお問い合わせ頂きました。 以前の塗り替えはフッ素塗料を使用していましたので、今回もフッ素塗料をお選びいただきました。 カラーシミュレーション 1階の色合いを変えて2階と統一感を持たせるようにしました。 施工前 塗装に汚れが目立ってきていました。 コーキング部分は柔軟性が残っていましたが,旧塗膜が浮いている箇所が多いので剥離して プライマー塗布することにしました。 2階のアクセントになっている化粧帯は,留め具が傷んで外れかかっていました。 一旦全て撤去し、下地を打ち直し、帯はハウスメーカーさんの樹脂製のものを再利用、取り付け後、フッ素塗料で塗装しました。 屋根も表面の劣化が進んでいましたので,塗装することになりました。 施工中 塗料はメインがスズカファインさんのウォールバリアーシリーズです。 耐久性により優れたフッ素塗料をチョイスしていただきました。 玄関周りでチェック中 仕上がりを確認して頂いています。 模様のつけ具合,色あいを確かめています。 屋根は塗装前に作業が必要でした。 以前の屋根塗装時に雨漏り防止にと屋根材の継目をシリコンでコーキングしてありましたが,屋根にとっては逆効果です。 今回,コーキングをすべて取り除いて,タスペーサーで縁切りをしました。 屋根塗装時、屋根材の隙間に塗料が入り込んでしまうので、1枚1枚の間に隙間ができず水が抜けないので雨漏りの原因になります。 それを解消するために縁切りという作業が必要になるのですが、タスペーサーという部材を屋根材の隙間に入れることで、 隙間をつくり雨漏りや結露の防止とすることができます。 施工後 気にしておられた化粧帯も下地から作り直して取り付けています。 軒天もサッシの色にマッチしたいい色に仕上がりました。 …

外壁リフォーム スズカファイン WBアート 施工例 大分
場所・・・ 大分市 S様邸 工事内容・・・外壁・屋根 及び 付帯部塗装(外壁:多彩仕上げ工法) 工事期間・・・約2週間 工事費用・・・約120万円(外壁・付帯部塗装・足場費用含む) ご兄弟からの紹介で2軒まとめてセット割引させて頂きました。 <工事のポイント> 凹凸のないサイディングに立体感のあるWBアート多彩仕上げ サンプルをたくさん作って、お客様に気に入って頂けるよう打ち合わせ 塗装だけでサイディングを新調したようなデザインチェンジができました。 弊社では,御見積りと一緒にカラーシミュレーションでイメージを提案させていただいています。 5パターンから選んでいただき,更に実際の色あいをサンプル塗装で確認してゆきます。 広い面積でサンプルを見ることで全体のイメージをつかみやすくなり,お客様にも安心していただけます。 施工前 外壁の塗膜の劣化が激しく、新築して約30年程外壁は放置されていたようです。 いつかやらないと…と思い続けていたそうで、ご兄弟の外壁塗装がきっかけとなり 今回の塗替え工事に至りました。 チョーキングという、塗膜が劣化して粉のようになる状態でした。 目地コーキングも劣化して切れてしまっています。ここから水がしみて雨漏りの原因になることも。 目地のコーキングはすべてはぎ取って打ち替えていきます。 基礎の汚れやひび割れも高圧洗浄と補修後、吹付け塗装をしていきます。 屋根も苔が生えたり、表面が劣化して塗装が必要な状況です。 高圧洗浄後、塗装してゆきます。 今回のお宅はサイディングの表面が凹凸のないツルリとしたタイプなので、 単色で仕上げるとノッペリとした印象になってしまいます。 スズカファインのWBアート多彩仕上げで立体感のある塗装を提案させていただきました。…

玄関ドア一日リフォーム YKK 大分市
ご訪問頂きありがとうございます。<(_ _)> 玄関ドアリフォームで,引き戸の交換をさせて頂きました。 玄関上の軒が傷んでいるのがきっかけで,玄関ドアも交換を行うことになりました。 施工前 今日は,引き戸の交換を防犯施錠できるように、作業はハイペースで進めていきましょう。 通常はドアリモ(玄関ドアを解体せずにカバーして新しい枠を被せる工法)を推薦 しますが、今回は残念ながらタイルや、内側の壁の凹凸で施工不能でした。 なので… 解体をしてゆきます。その際,玄関周りや床のタイルを傷めないようべニア板で養生しました。 ほこりが室内に入っていかないよう,玄関奥は全面ビニールシートでふさいでいます。 枠が取れたところで,下地調整や新しい引き戸の枠の収まりを見ていきます。 新しい引き戸の枠を組む関係で庇のモルタル部分を切っていきます。 軒のモルタル部分を剥ぐと,雨水が入ってあちこち傷んでいることも確認できました。 お客様宅では一度雨漏りの修理のために庇の板金と下地の板を交換しておられましたが, 根本的な修繕には至っていなかったようです。 リフォームや修繕工事では,このような開けてみないと分からない部分があります。 お客様とご相談しながら,解決策をご提案してゆきます。 作業は夕方までに取替完了しました。\(^o^)/ 欄間がなくなって,扉が大きく開口するようになってスッキリした印象に! 無事一日で施錠できるようになりました。 引き続き軒、庇の改修にはいります。 続きは後日アップしていきたいと思います。 それではまた(^^♪ 株式会社Cozyハウス 電話番号:0120-134-777(フリーダイアル) 受付時間:8:00〜18:00 住所:〒870-0921 大分県大分市萩原 4-2-19 定休日:日曜日・祝日 当社Facebookはこちら http://bit.ly/1Q2qsz7

洗面所リフォーム 大分市
ご訪問頂きありがとうございます。(*^^)v 古くなった洗面所をリフォームさせていただきます。 床や壁のべニアの傷みがひどくなってきたので,貼り替えをご希望です。 洗面化粧台も設置して,コンセントを新設し,便利な洗面所にリフォームです。 壁をはがして下地調整をしてゆきます。 床下から給排水の配管を準備してゆきます。 タイル部分リフォーム完了後にちょっと違和感が出やすい箇所なので、キッチンパネルを貼って雰囲気を合わせてます。 解体せずに上から貼るだけで、ガラッ見た目が変わります、トイレリフォームでも活躍しますね^_^ リフォームする際のポイントですが、やると決めた室内のものは、ご予算もありますが、なるべく全て隠す、取り換える事ですd( ̄  ̄) やっておかないと、後で『一緒にやればよかった』になってしまいます。 おしゃれなクッションフロアとクロスを貼ってキレイな洗面所ができました。あと一息です。 洗面化粧台を設置して完成です。 ドライヤーやひげそりのコンセントがなくて,隣の台所からコードを引っ張っておられましたので, 大変便利になったと喜んでいただきました。(*^▽^*) 株式会社Cozyハウス 電話番号:0120-134-777(フリーダイアル) 受付時間:8:00〜18:00 住所:〒870-0921 大分県大分市萩原 4-2-19 定休日:日曜日・祝日 当社Facebookはこちら http://bit.ly/1Q2qsz7