WBアート多彩仕上げ 外壁及び付帯部塗装工事
場所・・・ 大分市 A様邸
工事内容・・・外壁及び付帯部塗装工事
工事期間・・・約 1ヵ月
工事費用・・・約 100万円
今回は、外壁塗装の施工事例についてご紹介いたします。
外壁の傷みについてご心配のお客様からのお問い合わせをいただきました。
調査したところ、凹凸の多いサイディングでタイル調の模様が素敵な外壁でしたので
陰影を生かすWBアート多彩仕上げ工法をお勧めさせて頂きました。
<Before>
ご新築から15年未満での塗替えの為、表面の塗膜に大きなダメージがなく
比較的きれいに保たれていました。
今回の塗料は「WBアートF」をチョイスいたしました。
専用塗料を下塗り、中塗り、模様塗り、最後にクリヤー塗装と塗り重ねます。
WBアートFは、反応硬化形フッ素樹脂を使用して優れた耐候性を持ち、紫外線や雨風に強いため、長期間色あせや劣化を防ぎます。
さらに、防水性が高く、外壁が水分を吸収しにくく汚れも付きにくいため、美しい外観を長く保つことができます。
10年以上の長期保護が期待でき、メンテナンスの手間を減らす経済的で持続可能な塗料です。
施工前に建物の外壁状態を確認し、ひび割れや汚れ、劣化がないかを調べます。
外壁は比較的程度がよかったですが、問題はサイディングをつなぐ目地コーキングです。
経年劣化により、コーキングが弾力を失い、硬くなっていました。
弾力が失われるとヒビ割れや亀裂が生じて防水性がおち、
そのままにしていると壁の内側に雨漏りする原因になります。
窓回りコーキングにも心配なところが・・・。
<Under Construction>
早速工事に入ります。
以前のコーキング材は剥離し、
密着性を高めるためにプライマーを塗っていきます。
目地にしっかりとコーキングを詰め込んでいきます。
Point!
通常、塗装下地のコーキング打ち替えは白色を打ち替えますが、
弊社では目地に地震等でひび割れが出た際、白では目立つので、仕上げ類似色のコーキングを
充填しております!もしものひび割れが出た場合、同色なので目立たない為です!
いよいよ塗装開始です。
外壁にプライマーを塗布し塗料の密着しやすくします。
既存の塗膜が下からはがれて、せっかく上に塗った塗料が浮いてしまうことを防ぎます。
その後、ベースコートを塗装します。
この塗料は仕上がりの色合いや質感を決定づける重要な部分です。
WBアートの中塗り塗料を塗り重ねます。
模様塗りの際に特殊な技法(ローラーなど)を用いて、テクスチャーや模様を加えていきます。
これにより、まるで新築のような外観が作り上げられます。
後に仕上げのコートを施し、塗装面を保護します。このコートは耐候性を高めるために重要です。
塗装後、十分に乾燥させた後、全体の仕上がりを確認します。必要に応じて、追加の塗装や修正を行います。
<After>
本来のサイディングにあったテクスチャが残っていて、単色べた塗りとは印象が違います。
広い面で見るとよく分かります。
基礎部分も石目調の塗料で仕上げました。
当社ならではのこだわりとして、仕上がりに「三分艶」を採用しています。
この仕上がりは、塗装後の光沢が控えめで塗りたて感が出ずに、美しい外観を実現できます。
さらに当社では、外壁だけでなく雨樋や破風板といった細かな付帯部分にも三分艶を使用し、全体の統一感を大切にしています。
隅々まで丁寧に仕上げられた、まるで新築のような美しい状態を長期間維持することが可能です。
表札廻りも合わせて高圧洗浄と塗装をしました。コテ塗りの模様がよみがえりました。
WBアート多彩仕上げ工法は、単色でべた塗するのではなく、
特殊工法によってデザイン性が高く、耐久性に優れた外壁塗装が可能です。
模様塗りは職人のセンスが求められる難しい工法ですが、当社では仕上がりに大変ご満足いただけています。
職人の技術と品質管理を大切にすることで、完成度の高い外壁を提供することができます。
是非、サイディングの塗り替えの際には、WBアート多彩仕上げ工法もご検討ください。
株式会社Cozyハウス
電話番号:0120-134-777(フリーダイアル)
受付時間:8:00〜18:00
住所:〒870-0921 大分県大分市萩原 4-2-19
定休日:日曜日・祝日
LINE公式アカウントをはじめました。
https://lin.ee/m7rsduj
こちらのURLから友だち登録お願いします。
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/cozy_house.oita/
当社Facebookはこちら
http://bit.ly/1Q2qsz7